不正咬合に関するうんちく!満載!【福井市内で矯正】

 【受け口 3歳頃】 スマイル博士のちょっといい歯の話H

 

どのような歯並びに対して、

いつから予防・矯正治療をスタートしたらいいのか?  その1

 

 

<その一> 乳歯列完成前(0歳〜3歳)

 

 

乳歯は上下左右4カ所で5本ずつ生えますので、合計で二十本になります。
最初は前歯から生えてきますが、このときに一時的に受け口になることがあります。
これは、奥歯(乳臼歯)が生えていないと、どこで咬んで良いか分からないからです。
この場合は自然放置して良いかと思います。この時期に歯並びに対して神経質になるよりも、
虫歯にならないように注意した方が良いと思われます。

 

できるようであれば、正しい咀嚼(良く噛み砕くこと)、
嚥下(飲み込むこと)を習得し、習慣ずけることが重要かと思います。

 

 

<その二> 乳歯列完成(3歳頃)

 

 

乳歯列完成時に受け口であると上顎の成長抑制をいたしますので、
夜だけでも上顎骨の成長発育を妨げないような装置(図2=ムーアプライアンス)を装着することが望ましいと思います。

 

この時期において、その他の歯並びに関しましては、
緊急に治療する必要はないかと思われますが、
将来的に叢生(乱杭歯)が予想され、
装置の装着が可能なお子様であれば、
積極的に上顎を広げるような装置を装着するのが良いと思われます。

 

矯正の種類 受け口 (図1)乳歯の反対咬合
矯正 進行
矯正の種類 受け口 (図2)ムーアプライアンス
矯正 進行
矯正の種類 受け口 (図3)図1の治療後 (6ケ月後)

 

 

福井こどもの矯正へ→CLICK!

 

 

福井で矯正をお考えならば、目だたない「透明のマウスピース矯正」の大手グリーン歯科まで一度ご連絡ください! → CLICK

page top